久しぶりの「フレットのすり合わせ」についての作業報告的な投稿です!!!
当店イケベリユースギターズでは、プレイヤー目線な楽器販売を心掛け、なるべくフレットに凹みや高低差が無いようにすり合わせ等の調整を行ってから販売を開始しております!!
今回は、ローポジションにあたる1フレットと2フレットの状態に注目していきます!
入荷時の状態としましては、両フレットでの高低差が大きいうえに1フレットに凹みが生じてしまっている状態でした!
2フレットに目立つようなフレット浮きは生じていなかったので、「1フレットのみロー落ち + 凹み」みたいな感覚ですかね!
投稿画像に合わせて簡単な説明をつけましたので、ご参照いただければと思います!!!
・画像2枚目
すでにある程度フレットの頂点を削ったあとの画像です!
1フレット(左)に2箇所の凹みが確認できるかと思います!
隣の2フレット(右)の削れ方を見てみると明らかに2フレットの方が多く削れています!
・画像3枚目
1フレット頂点の幅 0.7mm〜1.0mm
・画像4枚目
2フレット頂点の幅 1.5mm〜1.8mm
・画像5枚目、画像1枚目
平面を出した後のフレットエッジを完璧に取り除き丸みをつけて、更にキズを徐々に細かく&コンパウンドでピカピカになるまで磨き上げたら作業完了です!
・画像6枚目
作業完了後の2フレットです!
フレット頂点の幅が1.8mm程あったとは思えないくらい丸みを帯びた仕上がりですね!!!
今回はローポジションにある2つのフレットに注目して紹介しましたが、もちろん全体的に高低差のない状態に仕上げてあり演奏面に全く問題はありませんので、購入後即戦力となること間違いなしかと思います!!!
当該商品に関しましては、店頭展示販売中となっておりますので「フレットのすり合わせ」が施されたギターの弾き心地など気になる方いらっしゃいましたら、ぜひ一度お試しいただければと思います!!!
Gibson Custom Shop
CS-336 Figured (Vintage Sunburst) 【中古】