会員情報 {@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様 ({@ member.stage_name @}ランク)
有効ポイント {@ member.active_points @}pt

ロゴ画像

list 詳細検索
セール情報
最近寒くなりすぎたのに手袋を持っていないから指が全部無くなったのですが、いかがお過ごしでしょう皆様 来たよ垣根を超えたシリーズ 今回は前回にちょっと触れたYAMAHAアコギの話でもしようかね 私の推しアコギ、LL16 こいつの凄いところはこの価格帯で「オール単板」という所 アコギには使われる木材の大きな違いとして「単板」か「合板」かというのがありましてね 簡単に言うと単板というのはその名の通り1枚の板 合板というのは薄い木材を何枚も張り合わせて形成した板 単板のほうが貼り合わせなどがない分、木がしっかり震えてくれるんです これがアコギには重要で、エレキギターと違って木のダイレクトな鳴りを感じる楽器だからこそこだわりたい部分でもあります ですが単板を切り出すには大きく、綺麗で、丈夫な木を調達する必要があり、その分価格も爆発的に高くなることが多いです ここでLL16の価格を見てください 10万円の大台を切っている しかもピックアップ付きでアンプから音も出せちゃうと これ凄いことなんですよ本当に さらにYAMAHAさんのアコギは6弦から1弦までの鳴りのバランスがめちゃくちゃにいいです バランスのいい音が単番のボディから煌びやかにそしてふくよかに再生される こんなにオススメなことは滅多にないでしょう 最初は鳴りにくいギターを弾きこんで育てていく……というのも楽しいですが、私は過激派で強欲なので育てる楽しみもありつつ最初からバランスのいい音が鳴ってほしい さらにケースがすごくいいの付いてきます 通常このくらいの価格帯のギターではありえないくらいのしっかりしたケース(画像参照) 新しく高いケースを買う必要?ありません。 アコギを始めてみたい!という人にこそ爆推ししたいギター 後悔はさせないので是非、ハートマンギターズで手に取ってみてください ……弾くだけならタダだしね!!!! ほなね

その他のコーディネート