ごきげんよう!ゲットストンプの会田です!
今回は、WALRUS AUDIOの歪みペダル「AGES」「ERAS」「EONS」をレビュー!
この3種、それぞれ異なったモデルですが、共通して"FIVE-STATE"と名付けられた同じシリーズ。
この魅力をサクッとまとめちゃいます!
まず"FIVE-STATE"とは、5種類のサウンドモードを搭載しているシリーズ!
内容はモデルによって異なりますが、かなり幅広いサウンドを備えているので、1機種で何種類もの音色を作り出せる素晴らしい仕様なのです!
●AGES
中域レンジの広がり方はまるで真空管アンプさながら!常時ONにしておきたくなるオーバードライブ。
歪みの質感は程よい粗さを持ち、分離感も良く耳心地の良いサウンドが特徴!
そして本機の特徴はなんといってもドライ(原音)ブレンド方式であるという事!入力された原音をフルに生かせちゃう。
これじゃないと出来ない音作りがありますよね!
収録された5種のモードには、シリコンによるロー/ハイゲインからLEDを用いた威力のあるトーンまで様々な為、自分だけのサウンドが作り出せます!
●ERAS
シルキーゲインでニュアンス豊かなディストーションモデル。
サウンド品質は非常に高解像度で、前後に接続したエフェクトや機器の特性にもマッチし易い現代的なクオリティに仕上げられています!
またAGES同様ドライブレンド方式で音作りが出来る為、どんなハイゲイン設定でも原音を潰すことなく出力できます。
てかディストーションでドライブレンド出来るモデル、かなりレアですね…!
5種のモードには、エッジの効いたタイトなハイゲインや逆にまろやかで甘いトーンを放つサウンドまで色々!
速弾きやブリッジミュートが素晴らしく映える実力機です!
●EONS
設定次第でかなりキャラクターを変えることの出来る万能系ファズモデル!
一番の魅力は中央上部に配置されたVoltageノブ!これで内部電圧を3V~18Vまで上下できちゃうんです!
電池切れかけの独特なファズトーンや、逆に電圧マシマシで低域が響くパワフルな音色まで、このノブ1つで決めれてしまいます。
5種のモードにはシリコンやゲルマニウム、LEDによる様々なクリッピングとEQブーストなどの組み合わせが用意されていて、これに作れないファズはありません…!