ごきげんよう!ゲットストンプの会田です!
今回は、新しく取り扱い初めましたブランドInterstellar Audio Machinesの2機種をレビューです!
それぞれの溢れる魅力をサクッとまとめ、最後にブランドについてもまとめてみました!
●Fuzzsquatch Fuzzdrive
今も名を絶大な人気を誇るエフェクター「Big Muff Pi」のオペアンプ期をコンセプトに、見事なクオリティで仕上げられたファズモデル。
Big Muff Pi由来のシルキーなゲインと音圧感は濃厚で、中~低域の重圧なレンジと独特な粘り気あるサスティンを出力してくれます!
また弾いてみてビックリしたのはTONE BYPASSスイッチ!これでTone回路をパスできるんです!
これによって甘くクラシカルなファズの響きを得られ、また不自然な音量差も抑えることが出来ちゃいました。この仕様があるモデル、かなり珍しいのでは?
マニアックな拘りと実力派なサウンドが合いまった独特なファズモデル。オススメです!
●Octonaut Hyperdrive
近年価格高騰が進み散らかしているKLON「Centaur」をコンセプトに制作されたクリーンブースター!
低~高までバランス良く太く甘いサウンドへ昇華してくれ、ケンタウルス特有の高域の硬さと艶やかさをキチっと出力してくれる見事な音色!
また搭載されているTONEは絞っていっても中域は残ってくれて"使える"サウンド。
これによりアンプのブースターとして昔ながらな使い方も出来ちゃうオールドスクールな設計ですね!
●Interstellar Audio Machinesとは
アメリカはフロリダ州から発する2021年創業の新進気鋭のブランド。
音楽業界歴20~30年の大ベテラン達のより製作される製品は、Phil XやDerek Trucksなど名立たるギターヒーロ―も使用するエフェクター達です!
会田的には筐体デザインが最高です。これだけで買いですね。