ごきげんよう!ゲットストンプの会田です!
今回は特集!会田オススメのリバーブペダルをズラッとご紹介しちゃいます!
あまり知られていない名作を知って欲しいのです!
●JHS Pedals / Spring Tank
アンプライクな質感をしっかり感じるサウンドクオリティに加え、ハイに寄り過ぎずローもボヤけない非常にバランスの取れた残響が特徴のスプリングリバーブペダル。プレイヤーに必要なコントロールが全て揃い、またリバーブコントロールは2通り設定しておく事ができる為、これ1台で幅広く使い分けられる優秀なモデルです!
●Wampler Pedals / Mini Faux Spring Reverb
Fenderを筆頭とした有名アンプに搭載されたスプリングリバーブの濃厚な質感を備えた高品位モデル。
本機は非常にナチュラルな減衰を魅せてくれる為、スプリングタイプとは思えない様な大胆なツマミ設定にも耐えられる、信頼できる逸品です!
●WALRUS AUDIO / MAKO Series R1
収録種類はなんと6種、また本体に9つまでプリセットを保存しておける多機能っぷりを発揮しており、筐体サイズからは想像できない幅広い設定が可能となっている高性能モデル。
耳触りの柔らかい自然な残響が得られる為、アナログリバーブに慣れ親しんだ方にも納得頂けるクオリティです!
●EarthQuaker Devices / Afterneath
幻想的なエフェクトを発信するEQD製リバーブ!
ショートディレイを何層にも重ねて連ならせる仕組みにより、まるで部屋の中を複雑に乱反射しながら馴染んでいく様な不思議な広がり方をします。どのリバーブとも被らないサウンドをお望みの方にうってつけ!
●OLD BLOOD NOISE ENDEAVORS / Procession
モジュレーションリバーブに分類される、SF的サウンドを得意としたリバーブ!
フランジャーやトレモロなどがリバーブに溶け込み、耳に心地良くもフワフワと浮遊する感覚を楽しめる残響が特徴。
常時かけておくも良し、極端な設定にして飛び道具化するも良しのとても魅力的な一品です!