ヴィンテージギター買い付けの旅、今回は毎年恒例南部テキサス州アーリントンで開催の『Arlington Guitar Show GUITARLINGTON 2016』へ参加してきました。
徐々に秋らしくなってきた10月の東京を後にし、約12時間程の空の旅へ。
そんなわけでダラスフォートワース空港に到着しました。恒例の入国審査です。
今回は上司決済に少し時間がかかっていましたね。どこでも同じような事があるんですね。
すぐ隣ではフランスから来た男性が同じように審査待ち。
男『もう飛行機に乗り遅れちゃうよ』
私『どこへ向かってるの?』
男『エルパソへ行くんだよ』
私『早く通るといいね…』
男『しかも今おしっこ漏れそうなんだよね…』
彼は途中で抜けてトイレへ。
事なきを得たようです。よかった。
無事に入国。いつものこの時期と比べると少し肌寒く感じます。この時期に訪れるといつも快晴なのですが、この日は少し曇り空でしたね、珍しい。レンタカーを借り、今回のショーの会場へ向かいます。
もうおなじみですが会場はMLBテキサスレンジャーズの本拠地『Globe Life Park in Arlington』のすぐ隣ですね。レンジャーズは先日までポストシーズンを戦っていましたので、場合によってはこの日も試合だった可能性があったのですが…残念ながら負けてしまいましたね。
会場にて前日のチェックインを済まし、ブースを確保。なんか良さそうな場所だ!明日からの業務に備えます。
さてショー本番です。毎年恒例のこのショー、今回も会場は例年通り『Convention Center』です。とても広い会場ですし、出展ブース、来場者ともに下半期では最大級のショーといえるのではないでしょうか。今回もかなり賑わっていましたね。空調は寒すぎましたが…そんなわけで、ショーの雰囲気をご堪能ください。
ギブソンカスタムショップのCollector’s Choiceでおなじみ【Donna】が出展されていました。本物はさすがの貫禄!
もちろんアコギもあります。
ビザールマニアにはたまらない
Olivia’s Vintageのブース。
オールドFuzz Faceも
けっこうありましたよ。
1958年初期アンバウンドのES-335。貴重ですね。
古いタペストリーやバナー、当時のカタログ、小物が売られています。お好きな方にはたまらないでしょう。
弊社ベースコレクションからのオーダーで、オールドアレンビックを探していましたが、ありましたよ1976年製!
素晴らしい木目!調整完了次第渋谷ベースコレクションにて販売予定です。
ウォークイン
一般来場の方はこちらで楽器持ち込みの手続きを行います。そして会場で自分の楽器を買ってもらうわけです。
今回のハートマンヴィンテージブースはこちら。ここで一般のお客様の、買い取りのご相談など(ウォークイン)を承るわけです。
今回はいくつか素晴らしい中古アイテムをゲットしました。調整完了次第弊社ユーズドショップにて販売予定です。
たいへんお待たせいたしました。今回の買い付け商品をさっとご紹介していきましょう。
【番外編】今回の食事
アーリントンでは毎年お世話になっているタコス屋さんで腹ごしらえ。美味しい!
会場で食べるホットドッグは非常にジャンクですがまた格別!
業界の先輩方に連れて行ってもらった日本食屋さんにて。Dragon Roll!
そしてブロッコリーの天ぷらがでかっ!
帰りの飛行機搭乗前にオーダーしたブリトー。
Breakfastでもこのボリューム感!食べ過ぎて最初の機内食をパスしました…
【番外編】今回のバッタ
宿への帰り道、歩いて原っぱをショートカットします。
バッタなど秋の虫がたくさん飛び跳ねます。
アメリカ産のバッタは心なしか大きいように感じますね。
【番外編】今回のDFW Skylink
業広大なダラスフォートワース空港内を移動するための乗り物。私はいつも空港に早めに到着して車内から朝焼けを見るのが好きなのですが、今回は残念ながら曇り空でした。
これで2016年の買い付けの旅は終了です。来年はどこへ向かうのでしょう。。
それではまた次回、お会いしましょう。
|
||