デジタル・ディレイのアイコンがアップデート
DD-3 Digital Delayは、1986年のデビュー以来、その象徴的なサウンドとシンプルな操作性により、今もなお、世界中のギタリストから高い支持を得ています。DD-3TはDD-3が持つ不朽のディレイ・サウンドと直感的な操作性はそのままに、機能性を強化したモデルです。本体のスイッチまたは外部フットスイッチを使用してディレイのテンポ設定が可能となり、設定する音符の長さは3種類から選択できます。また、ダイレクト・アウト端子はアウトプット端子側にレイアウト。ダイレクト/エフェクト音を個別で出力する際の接続がよりスムーズに行えるようになりました。

MOVIE動画
FEATURE特徴
不朽のディレイ・サウンドとシンプルな操作性
1983年に登場した世界初のデジタル・ディレイ・ペダルDD-2をベースに設計されたDD-3は、その温かみのあるトーンと、シンプルな操作性が長きに渡り高く評価されており、多くのプレイヤーより支持され続けています。DD-3Tのサウンドとコントロールは、世界中のギタリストが愛してやまないDD-3を完全に継承しています。
タップ・テンポ機能の追加
新たに追加されたタップ・テンポ機能により、演奏中でも足元の操作だけでディレイ・タイムの変更が可能になりました。常に楽曲やプレイ・スタイルに合ったリズミカルなディレイを得ることができます。本体のペダルを2秒間押し続けるとタップ・テンポがONになり、ペダルを踏んだ間隔に応じたテンポを入力できるようになります。また、外部フットスイッチを使用したテンポ入力も可能です。タップ・テンポでは、最大800msのディレイ・タイムまでをコントロールできます。また、モード・ノブで音符の長さ(4分音符、付点8分音符、または2拍3連符)を設定することもできます。
ダイレクト・アウト端子を使用したダイレクト/エフェクト音の出力
DD-3TはDD-3同様、ダイレクト・アウト端子を装備。ケーブルの接続をスムーズに行えるようアウトプット端子の隣にレイアウトを変更しました。ケーブルをダイレクト・アウト端子に差し込むと、アウトプットからはエフェクト音のみが出力され、エフェクト音とダイレクト音の信号を異なるアンプに出力して、広がりと奥行きのあるサウンドを実現できます。パラレル・エフェクト・ループを搭載しているアンプ、もしくはスイッチャーで使用する際は、ダミー・プラグをダイレクト・アウト端子に接続することで、ダイレクト・サウンドをミュートしエフェクト音のみをブレンドできます。
クリエイティブなSHORT LOOP機能
オリジナルのDD-3(およびDD-2)には、最大800msのフレーズをループ再生し、それにあわせて演奏することができるHOLD機能が搭載されています。BOSSはその独創的なコンセプトを発展させ、その後LOOP STATIONとして製品化しました。LOOP STATIONはデビュー以来、瞬く間に世界中へ広まり、ループ・パフォーマンスは新たな演奏スタイルとして世界中に浸透しました。DD-3Tは、DD-3と同様のHOLD機能を搭載していますが、今日では一般的となったルーパーとしての使用法を反映し、名称を「SHORT LOOP」に変更しました。
SPECIFICATION仕様
-
規定入力レベル-20dBu
-
入力インピーダンス1MΩ
-
規定出力レベル-20dBu
-
出力インピーダンス1kΩ
-
推奨負荷インピーダンス10kΩ以上
-
バイパスバッファード・バイパス
-
コントロールMODEつまみ
TIMEつまみ
FEEDBACKつまみ
E.LEVEL(エフェクト・レベル)つまみ
ペダル・スイッチ -
インジケーターCHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用)
-
端子INPUT端子:標準タイプ
OUTPUT端子:標準タイプ
DIRECT OUT端子:標準タイプ
TEMPO端子:標準タイプ
DC IN端子 -
電源マンガン電池(9V形)またはアルカリ電池(9V形) ACアダプター(別売)
-
消費電流45mA
-
連続使用時の電池の寿命
(使用状態によって異なります)アルカリ電池:約11.5時間
マンガン電池:約3時間
※使用状態によって異なります。 -
外形寸法73 mm
-
質量(乾電池含む)420g
-
付属品取扱説明書
チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口)
アルカリ電池(9V形、本体に接続済み)
保証書 -
別売品 AC アダプター
