■オンライン納品製品に関する注意事項
※こちらの製品は全てオンライン納品専用となっています。
製品シリアルナンバー及びダウンロード手順説明PDFは当店よりEメールにてお知らせ致します。
プラグイン本体及びマニュアルはメーカーサイトよりダウンロードして頂く必要があります。
シリアルナンバー、PDF資料は全てオンラインで納品され、品物はご自宅に配送されません。
オンライン納品製品という性質上、一切の返品・返金はお受け付け致しかねます。
支払方法は代金引換決済はご利用頂けません。
メーカーサイトのメンテナンス時など、シリアル発行まで数日かかる場合がございます。平常時はご決済完了後、2~3日以内に発行させていただきます。
以上、予めご了承の上ご注文下さい。
-----
★膨大なハードウェアサウンドをまとめたサンプルベースのシンセコレクション
Synth Anthologyは、UVIの最も古く、そして愛好者の多い人気のシンセ音源で、ハードウェアシンセのサウンドを基調に、実機メーカーの垣根を取り払った統一された画面による明解操作、オリジナルの追加オシレーター、エフェクトやモジュレーションなど、実機の質感と最先端のソフトウェア技術が融合されたシンセワークステーションです。
今回の新バージョンでは、ハードシンセモデルを拡充し、合計132モデルのハードシンセサウンドを扱い、その膨大な数のサンプルから実機の質感そのままで表現力豊かなプリセット、3,500超の音色として提供します。収録機種にはビンテージアナログのARP 2600、Oberheim SEMやJupiter 4、FS1RとSynclavierに見られるデジタルシンセ、OB-6、Prophet-6、Sub 37などのモダンクラシックまで幅広く揃えています。
バージョン3では新たに55モデルの追加され、1,000を超えるプリセット音色が用意されています。そしてサブオシレーターセクションは50を超えるハードシンセの波形:542も加えました。さらにEQの追加とエフェクトの強化、 高評価のアルペジエーターにはコードとプレーズ機能を搭載させました。
Synth Anthology 3は、膨大なハードウェアサウンドをまとめたサンプルベースのシンセコレクションです。70年代初期から現在に至るまで、シンセサイザーの歴史が詰まったシンセサイザーコレクションです。サンプルの使用はUVIのポリシーであり、長年の研究と実績によってエミュレーションでは得ることのできないハードウェア固有の質感と魅力を忠実に再現できると判断したからです。その魅力をより確かなものにするため、収録には市場で最も優れたオーディオ機器を通して処理をしています。Manley、Langevin、Lexicon、Publison、Focusrite、SPLなどのEQ、コンプレッサーやエフェクトを使用し、丹念にマスター処理をしています。
Synth Anthology 3のコンセプトは懐古主義ではありません。これまでの歴史上でたくさんの刺激や魅力あるサウンドを基に最新技術による統一された操作画面とシンセパラメーターが与えられています。強力なフィルターやエフェクト、精密なEQ補正、サウンドレイヤーや最新のアルペジエーターなど、現代の音楽制作には欠かすことのできない要素が多く盛り込まれ、奥深いサウンドをソフトウェアならではの実機にはない強力なエディットと操作が可能です。
Synth Anthology 3は、Falcon(別売)またはUVI Workstation(無料)を通じて、macOSとWindowsプラットフォームで動作する全てのメジャーDAWのプラグイン(VST/AU/AAX)として動作し、 最新のiLokシステムにより、コンピュータ/iLokキー問わず最大で3つまでのデバイスに認証して同時利用できます。
※最新の動作環境はメーカーサイト等にてご確認の上、お求めください。
※在庫数に限りのある商品は、ご注文内容の最終確認画面内の「この内容で注文する」ボタンを押した時点で「売り切れ」となり購入できない場合もございますので、ご了承ください。
※掲載商品売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL,またはメール(「この商品についてお問い合わせ」よりご送信下さい)にてご連絡いただけると確実です。
(TEL番号は上記取扱店舗欄をご覧下さい)

