※こちらの商品は、原則としてお取り寄せでの対応となります。輸入品につき、輸入代理店の在庫状況によってはお届けまでお時間を頂く場合がございます。納期に関しましてはお気軽にお問合せください。
★伝説のNEVE1272後継機。API500シリーズ(VPRアライアンス規格)互換
現在に至るまで数えきれないほどのプロ・オーディオ機がスタジオに現れ、その時代を駆け抜けた音楽と共に消えていきました。しかし本当に優れた製品だけはあらゆる音楽を創造し続け、最新のスタジオでもそのインジケーターが消えることはありません。1970年?1976年頃まで生産された、ルパート・ニーヴ氏の設計による1073EQモジュールもそうした数少ない名機の一つです。
BAE Audioは、これまで数多くのヴィンテージNEVE1073の改造で得たノウハウを全て投入して、新しい1073を完成させることに成功しました。このClassic1073は、オリジナルと同じCarnhill(St.Ives)製トランスを使い、プリント基板のアートワーク、コンデンサーなどのパーツ、更にはシャーシに至るまで忠実に再現されており、ヴィンテージNEVEサウンドの決定版として世界中のスタジオで高い評価を得ています。
1073MPは、Classic1073をアップグレードしたデラックス・バージョンです。1073のヘッドアンプに +48Vファンタム電源、DI、位相反転スイッチなどのアクセサリー機能を追加したモデルです。
※1073MPLは、1073MPのAPI500シリーズ(VPRアライアンス規格)互換モデル
●1073の500シリーズ・バージョン
そのマイルドで絹の様に滑らかな音質で世界中の一流ミュージシャンやレコーディング・エンジニアを魅了し、世界中のスタジオで定番となったClassic 1272 Mic Preamp/DIをアップグレードしたのがBAE Audio 1073MPです。
伝説のヴィンテージNEVE1073のヘッドアンプに +48V電源、DI、位相反転スイッチなどのアクセサリー機能を追加した1チャンネル・バージョンです。
多くのレコーディング・エンジニアからの要望に答えて追加された機能は、位相反転、入力インピーダンス切換(300Ω/1.2kΩ)、MIC/DI 切換、ライン入力のアンバランス/バランス切換の4つのスイッチ。さらに、これまで露出していた後面の配線部分を保護するため新シャーシを採用し、シールド効果を高めています。こうなると1272の改良版というよりは1073に近い仕様になるため、製品名は1073シリーズに変更されました。
Model283プリント基板の忠実な復刻によるClassA回路の採用やCarnhill(St.Ives)製トランスの搭載など、追加された機能以外は旧製品Classic1272Mic Preamp/DI からの変更はありません。大容量トロイダルトランスを内蔵した新設計の電源ユニットが付属しています。
細部にまでこだわり抜かれたそのサウンドは、正にあのオールドNEVEサウンドです。
「深みのあるサウンドと豊かな低音、滑らかな高音により、実際の音よりリッチで雄大なサウンドで録音できる。とりわけ細い声のボーカルやベースのDI録りには最高だ。トランジェントとピークを抑えたサウンドは非常に扱いやすい」(ブレント・アヴェリル氏のコメント)
■Specifications
・チャンネル数:1ch
・ゲイン:0~71dB/+15dB~+70dB(Mic)/-30~+20dB(Line)各5dBステップ
・入力インピーダンス:300Ω/1.2KΩ(Mic)、10KΩ(Line)、100K Ω(DI)
・出力インピーダンス:約65Ω
・最大出力レベル:+27.4dBu(600Ω負荷時)
・全高調波歪:<0.05% @ +25dBu、10kHz(600Ω負荷時)
・+48Vファンタム電源スイッチ
・位相反転スイッチ
・Hi-Z切換スイッチ
・アウトプット・ボリューム
・外形寸法:API500シリーズ 1スロット分
※API500シリーズ(VPRアライアンス規格)互換製品
500シリーズ用ラック電源に組み込んでご使用ください
※在庫数に限りのある商品は、ご注文内容の最終確認画面内の「この内容で注文する」ボタンを押した時点で「売り切れ」となり購入できない場合もございますので、ご了承ください。
※掲載商品売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL,またはメール(「この商品についてお問い合わせ」よりご送信下さい)にてご連絡いただけると確実です。
(TEL番号は上記取扱店舗欄をご覧下さい)

