再生機としても活用できる豊富な再生機能を持った業務用CDレコーダー/プレーヤー
音質を左右するAD/DA変換には、旭化成エレクトロニクス製AK4528VMを採用。CDレコーダー部は様々な要求に応える豊富な機能を用意しました。また、ドライブは高耐久、高信頼性を誇る自社製オーディオ専用ドライブを搭載。自社開発ならではの細かな対応が可能となるドライブは、専用に設計されたファームウェアにより、録音中のトラック更新において、パソコン用ドライブでは不可能な曲間なしの連続録音を実現しています。また、業務用CDプレーヤーとしても活用できる豊富な再生機能、高いオーディオパフォーマンスも特長です。オーディオ回路についても優れた性能を備え、周波数特性では20Hz~20kHz +/-0.8dBというハイスペックを実現しています。 また、2台の『CD-RW901MKII』を接続しての長時間連続録音(オーバーラップ録音)も可能です。マスタリングスタジオでのチェック用レコーダー/プレーヤーとしても活用できるよう、ISRC/RIDコードの表示機能も搭載しました。
・24ビット処理のオーディオコーデック(AD/DA)旭化成エレクトロニクス製AK4528VMを搭載
・左右独立した録音レベル調整を可能にするL/R独立INPUTつまみを装備
・CD-R、CD-R-DAおよびCD-RWメディアへの記録が可能
・High Speed CD-RWメディア対応
・CD-DA(オーディオCD)だけでなく、MP3ファイル(データCD)の再生が可能
・高品質自社製オーディオ専用CD-R/RWドライブを採用
・レーザーの出力をディスクに合わせて最適化するOPC(Optimum Power Control)機能
・フェードイン/フェードアウト録音機能(1~30秒、1秒ステップ、デジタル処理)
・入力音を感知して自動的に録音を開始するシンク録音機能(-24dB~-72dB、6dBステップ)
・録音レベル調整のデジタルボリュームを搭載(-∞、-54.0dB~ 18.0dB)
・設定された条件を満たした場合に自動でトラック更新を行うオートトラック機能
・手動でトラック更新を行うマニュアルトラック更新機能
・指定した時間ごとにトラックを自動更新するタイムトラックインクリメント機能
・無音部分を作成(録音)できるレックミュート機能
・最大録音トラック数の指定が可能(回数満了後は自動停止)
・指定したトラックやディスクのイレース機能(CD-RWのみ)
・4種類の再生モード(連続再生、シャッフル再生、プログラム再生、シングル再生)
・リピート再生機能(全曲/シングル/プログラム/ランダム/A-B間)
・フェードイン/フェードアウト再生機能(OFF、1~30秒、1秒ステップ)
・トラックの音の立ち上がりをサーチして一時停止するオートキュー機能
・トラックの再生後に次のトラックの頭で一時停止するオートレディ機能
・+/-16%のピッチコントロール再生機能 (0.1%ステップ、CD-DAのみ)
・キーコントロール再生機能(+/-6半音、半音ステップ、オーディオCDのみ)
・キーコントロール機能とピッチコントロール機能の併用でスピードのみ変更が可能
・電源投入で自動的に再生するパワーオンプレイ機能
・ファイナライズ後のディスクに再び録音できるアンファイナライズ機能(CD-RWのみ)
・トラック経過時間、トラック残時間、ディスク残時間を切り替えて表示が可能(オーディオCD)
・CDテキストの表示と編集が可能
・PS/2キーボード(別売)によるコントロールやタイトル入力が可能
・デジタル入力にサンプリングレートコンバーター搭載(32kHz~48kHz対応)
・RCAアナログアンバランス入出力
・COAXIAL デジタル入出力(IEC60958-3:S/PDIF)
・OPTICAL デジタル入出力(IEC60958-3:S/PDIF)
・数字ボタンを装備したワイヤレスリモコンを付属(CD-RW900MKIIのみ)
・一部の操作を除きリモコン操作を無効にする設定が可能(CD-RW900MKIIのみ)
・20mW/chの標準ホンジャックヘッドホン出力端子
・3Pインレットタイプの電源ケーブル装備
・2U、EIAラックマウントサイズ
・RoHS対応製品
・シンク録音の開始ポイントを調整可能なシンクトリム機能(-125~ 125フレーム、-1.67~ 1.67秒)
・オートトラック・モードがレベルまたはDD時、トラックのポイントを調整可能なオートトラックトリム機能(-125~125フレーム、-1.67~1.67秒)
・コピーID選択機能(FREE/1 GEN/PROHIBIT/SCMS準拠)
・最後に再生待機状態から再生を開始したポイントに戻るコール機能
・トラックまたはディスクの再生残時間が設定値以下になるとタリーを出力するEOM機能
・ISRCコード、RIDコード表示機能
・1分単位の移動が可能なタイムスキップ機能
・インデックス記録およびインデックスサーチ対応
・2台の『CD-RW901MKII』をパラレルポートに接続することにより、オーバーラップした連続録音が可能
・フェーダースタート/ストップ入力に対応
・D-sub 9ピン RS-232C シリアルコントロール端子
・D-sub 15ピン パラレルコントロール端子
・XLR バランスアナログ入出力
・XLR デジタル入出力端子(対応フォーマットIEC60958-4:AES/EBU)
・ワイヤードリモコン RC-901を標準装備
【主な仕様】
記録ディスク:CD-R、CD-R-DA、CD-RW、CD-RW-DA(CD-RWはHigh Speedに対応)
再生ディスクフォーマット:CD-DA、CD-ROM ISO9660 LEVEL1/2 Joliet format(マルチセッション対応、CD-text対応)
再生ファイル形式:CD-DA 44.1kHz、16bit、ステレオ、MP344.1kHz、64~320kbps、VBR
録音ファイル形式:CD-DA 44.1kHz、16bit、ステレオ
ANALOG IN:UnbalancedコネクターRCAピンジャック、BalancedコネクターXLR-3-31相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)
ANALOG OUT:UnbalancedコネクターRCAピンジャック、BalancedコネクターXLR-3-32相当(1:GND、2:HOT、3:COLD)
DIGITAL IN:COAXIALコネクターRCAピンジャック、OPTICALコネクターTOS LINK、AES/EBUコネクターXLR-3-31相当
DIGITAL OUT:COAXIALコネクターRCAピンジャック、OPTICALコネクターTOS LINK、AES/EBUコネクターXLR-3-32相当
PHONES:コネクター6.3mm(1/4")ステレオ標準ジャック
KEYBOARD:コネクターミニDIN 6ピン(PS/2)
CONTROL I/O:RS-232CコネクターD-sub 9ピン、PARALLELコネクターD-sub 15ピン、REMOTEコネクターRC-901専用
電源 AC100V、50/60Hz
消費電力:17W
外形寸法:482.6(W)×94(H)×309(D)mm
質量:4.5kg
※店頭、または通信販売にて売却後、敏速な削除は心掛けておりますが、web上から削除をする際どうしてもタイムラグが発生してしまいます。万が一商品が売切れてしまう場合もございますので予めご了承ください。
※在庫数に限りのある商品は、ご注文内容の最終確認画面内の「この内容で注文する」ボタンを押した時点で「売り切れ」となり購入できない場合もございますので、ご了承ください。
※掲載商品売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL,またはメール(「この商品についてお問い合わせ」よりご送信下さい)にてご連絡いただけると確実です。
(TEL番号は上記取扱店舗欄をご覧下さい)


