鋭いアナログ・コーラス!!
昔ながらのBBDを使用しながら、高域が丸くならないという他のアナログ・コーラスとは毛色の異なるサウンドが特徴です。通常のコーラスにイメージする「暖かみ」に対して、温度を下げてみたらこうなりましたとでも言う様なシャープ&クールといった音色になっています。
クリーン・サウンドで使う場合はスッキリとしたキャラクターにより、リバーブやディレイと組み合わせても濁りの少ない広がりを得る事ができます。歪系と組み合わせるとフランジャー寄りのエグさが顔を出し、リード・トーンでも主張の強い独特なサウンドとなります。
コーラスを他のエフェクターと組み合わせた時に、音の濁りや高域のヌケが気になっている方は是非!
----
Analog Chorusを愛用するプレーヤーたちの悩みは、その特徴とも言える温かみを持った、
太いサウンドが音抜けの悪さにもシンクロしてしまうということであった。太さ、厚みを残しつつクリーンでも歪んだリードサウンドでも、クリアに抜けよくアウトプットして
くれるAnalog Chorusがあったら・・・。それを可能にしたのがこのBLUEである。シンプルな構造ながらクリーンではキラびやかに、リードサウンドでは不必要な“ 音の揺れ” を極限まで抑え、“ 音の奥行き感 ” のみを加えることが可能。
■ Control : SPEED、DEPTH
■ Size : H115×W75×D53 mm
■ DC Port
(出力の安定したDC9V センターマイナスのアダプターをご使用下さい。)
■ 3PDT-SWによるTrue-Bypass Circuit
※在庫数に限りのある商品は、ご注文内容の最終確認画面内の「この内容で注文する」ボタンを押した時点で「売り切れ」となり購入できない場合もございますので、ご了承ください。
※掲載商品売却の際、サイトからの削除は迅速を心がけておりますが、タイムラグが発生することがございます。
店舗での試奏やご購入をお考えの方は事前にTEL,またはメール(「この商品についてお問い合わせ」よりご送信下さい)にてご連絡いただけると確実です。
(TEL番号は上記取扱店舗欄をご覧下さい)

