サックス買取ガイド 高く売るポイントと査定基準|イケベ楽器

「使わなくなったサックスを売りたい」「新しいモデルに買い替えたいから手放したい」「いくらで買取してもらえるのか知りたい」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
サックスやトランペットは他の楽器とは異なり、査定基準や付属品の扱いが複雑な面もあります。イケベ楽器のリユースサービスでは、専門の管楽器スタッフが一本ずつ丁寧に査定し、状態やブランド、付属品を正しく評価します。大切に使ってきたサックスを、安心して次の持ち主へつなぐ。その橋渡しをするのが「イケベリユース」です。
本記事では、サックスの買取で注意すべきポイントや査定対象品目・高価買取のコツをわかりやすく解説します
サックス買取で査定対象になる「本体」と付属品
1.ネックを含むサックス本体
査定の核となるのは、サックス本体(ネックを含む)です。ネックがなければ演奏できず、本体としての価値は成立しないため、査定の前提となる必須条件です。
2.収納ケース
本体を収納・保護するケースも査定対象となります。ハードケースもしくはセミハードケースであれば純正品、他社製品かは問いません。ハードケースは外装に硬質の素材が使われており、力を加えても歪んだりしない頑丈なケースです。セミハードケースは、外装を簡素化する事で軽量化を図ったケースです。使用感があっても問題ございませんが、破損が激しい場合は査定額が下がる可能性があります。また、ソフトケースに収納されている、ケースが無い、などの状態も査定額が下がる可能性があります。
3.アクセサリー類
ネック単体
ネック単体は買取対象外ですが、本体とセットであれば買取額アップになることがあります。マウスピース・ケース単体は買取対象外です。ただマウスピースはヴィンテージ品や希少モデルであれば預かり代行(委託販売)の対象になることもあります。リガチャー、ストラップ、説明書などはセットで付属すれば査定額の増減はございませんが未来のオーナー様に引き継がせていただきます。
サックス買取のポイント(状態・ブランド・付属品など)
外観の損傷・へこみ・変色
管体のキズ・へこみ・ラッカー剥がれ・変色(くすみや黒ずみなど)はマイナス評価になります。
吹奏部分・キーパッドの状態
パッドの破れ、摩耗、スプリングの緩み、キーの開閉不良などは査定に大きく影響します。
ブランド・型番・製造年
セルマー、ヤナギサワ、ヤマハ、キャノンボールなどの有名ブランドは査定が有利です。モデル名・型番・シリアル番号が正確に判別できれば、事前の見積精度が上がります。
付属品の有無と状態
ケースやアクセサリーが揃っていると査定上プラスになります。ただし、ケースが破損していたり付属品が壊れていたりすると減額対象になります。
「高く売る」ためのコツとイケベ楽器の強み
査定前のちょっとした準備
簡単なクリーニングやほこり落としをしてから査定に出すだけでも、印象は良くなります。
イケベ楽器ならではの安心査定
イケベ楽器には、長年管楽器を扱ってきた専門スタッフが在籍しています。演奏経験を持つスタッフも多く、楽器としての価値を正しく判断できる点が大きな強みです。また、店舗と多数のNET販売チャネルを持っているため、中古市場での需要にマッチした査定が可能です。
預かり代行販売
イケベ楽器では「即現金化できる買取」だけでなく、「委託販売」という形でより高額買取できる方法もご用意しています。希少モデルやヴィンテージサックスは委託販売を選ぶことで査定額以上の金額になる可能性があります。
サックス買取実績の目安
「実際にどのくらいの金額になるのか?」は、売却を考えている方にとって一番気になるところです。ブランドやモデル、年式、状態によって査定額は異なります。
実際にお持ち込みいただいたケースでは、丁寧に保管されていたことで想定以上の価格になった例もあります。「自分のサックスはいくらくらいになるだろう?」と思ったら、ぜひ無料査定をご利用ください。また記載のないブランド・モデルについてもお気軽にお問い合わせください。皆さまの楽器が新しい魅力を引き出せるよう、丁寧な査定を心掛けております。
サックス買取でよくある質問(FAQ)
Q.「サックスはどんな状態でも買取してもらえますか?」
A. はい、動作不良や傷があるサックスでも買取可能です。修理やメンテナンスが必要な場合でも、専門スタッフが状態を正しく判断し、適正価格をご提示します。
Q. 「サックスの買取に必要なものはありますか?」
A. 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)が必要です。ケースやマウスピース、付属品が揃っていると査定額が上がる場合があります。
Q. 「買取と委託販売はどちらがおすすめですか?」
A. すぐに現金化したい方は「買取」、少し時間がかかっても高額を狙いたい方は「委託販売」がおすすめです。イケベ楽器ではお客様のご希望に合わせて選択できます。
Q. 「サックスのブランドやモデルによって買取価格は変わりますか?」
A. はい。セルマーやヤナギサワ、ヤマハなどの人気ブランドは特に高価買取の対象です。リミテッドモデルや廃盤品も需要が高く、高額査定につながります。
Q. 「学生時代に使っていた古いサックスでも売れますか?」
A. 売れます。使用年数が経過していても、状態やブランドによっては高額査定となるケースもあります。眠っている楽器はぜひ一度無料査定をご利用ください。
Q. 「買取査定はどのくらい時間がかかりますか?」
A. 店頭の場合は即日対応が可能で、30分〜1時間程度で査定が完了します。宅配買取では、楽器到着後1〜2日程度でご連絡いたします。
Q. 「査定額に納得できない場合はキャンセルできますか?」
A. もちろん可能です。査定後のキャンセルに手数料はかかりません。安心してご利用いただけます。
Q. 「どのようにして査定額が決まるのですか?」
A. サックスの状態(外観・音質・動作)、付属品の有無、ブランドやモデル、最新の中古市場相場をもとに総合的に判断します。
まとめ
大切にしてきたサックスだからこそ買取に出す際は信頼できる専門店に安心して任せられるかどうかです。イケベ楽器では、専門知識を持つスタッフによる丁寧な査定、即現金化と委託販売の2つの選択肢、そして全国規模の販売ネットワークを強みに、納得度の高い取引を実現しています。
「少しでも高く、安心してサックスを売りたい」そんな方は、ぜひイケベ楽器にご相談ください。
サックス専門店ウインドブロスでは楽器の入荷情報などを X(旧Twitter)、インスタグラム、 Facebook で発信しております。そちらもぜひフォローをお願いします!
X(旧Twitter)
インスタグラム
Facebook
サックスのことなら、こちらの店舗におまかせください。


日本最大級のサックス専門店「ウインドブロス」
サックスプレイヤー御用達の「ウインドブロス」は、白を基調とした明るい店内にセルマー、ヤナギサワ、ヤマハ、カドソン、キャノンボール等国内外のトップブランドもちろん、調整の行き届いたUSEDサックスと至高のヴィンテージサックスを数多く取り揃えている日本最大級のサックス・メガストアです。
専属リペアマンにより店内の楽器は常にベストコンディションを保っており、購入後のケアやリペアのご相談も安心です。また、ケースや小物類、海外の楽譜、書籍などサックスライフを充実させるアイテムも豊富にご用意しております。
ウインドブロスはJR渋谷駅西口徒歩2分、イケベ楽器旗艦店イケシブ(IKEBE SHIBUYA)の4Fです。アットホームな雰囲気で、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
住所〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-7-4 渋谷スクエアB 4F >GOOGLE MAP
電話番号 03-6427-1969
メール windbros@ikebe.co.jp
営業時間:11:00~20:00 年中無休(元旦を除く)
店舗ページ >ウインドブロス