Bogner

La Grange

ポイント
1%還元
  • 新品
  • 店舗受取可能
  • 送料無料

商品番号 722236

JAN : 2515000186916

メーカー希望小売価格 ¥ (税込)

販売価格 ¥45,100 (税込) 10%OFF

ポイント1% (410pt)

獲得予定ポイント:
410pt
注文数:

販売価格 ¥45,100 (税込)

カートに入れる

配送日目安:通常3~4営業日以内に発送予定
  • 商品説明
  • 仕様詳細
*2020.03以降の入荷品から色合いがマイナーチェンジしております。よりボクナーアンプのプレキシパネルのカラーリングに近づいたのではないでしょうか!?

2015 Winter NAMM SHOWのBognerブースに突如としてその姿を現したドライブストンプBogner La Grange!そのプレキシ系サウンドに妥協の文字は一切無しの逸品!

伝説のギタリストたちがプレイした有名な英国のプレキシ・アンプのトーンを再現するように設計されたLa Grange!
2015 Winter NAMM SHOWでの発表後、幾度と無く改良が重ねられ一年以上経過し遂に完成した本モデルは、ラインホルト・ボグナー氏の拘り詰まったサウンドとコントロール性が存分に楽しめるハイクオリティーなドライブストンプとなっております!配置されたスイッチとコントロールを使用することで、 60年代や70年代のクランチサウンドから80年代と90年代のホットなサウンドまで有名なロックサウンドをアウトプット致します!

特筆すべきは、2つの異なるゲインのチャンネルをシミュレートし、且つリンクバランスをリニアにコントロールできるCH.BLEND(チャンネルブレンド)セクション!
67-69年の4インプットプレキシアンプの2つのチャンネルを再現しており、左に回し切ると100%ブライトチャンネル Tに、右に回し切ると100%ノーマルチャンネル Bに!そしてセンターポジションでは、2つのチャンネルの50/50にミックスされたサウンドとなりますが、センターから左右にツマミを動かすことで、「ブライトtoノーマル」もしくは「ノーマルtoブライト」のリアルなリンクサウンドをアウトプット致します!プレキシユーザーが欲しいとするサウンドを知り尽くしたラインホルト氏の技が映えるコントロールですね!

オフ時には元のサウンドを変えないトゥルーバイパス仕様、電圧を若干下げた際に得られるコンプレッションされたトーンを再現するヴァリアックスイッチ、ボリュームとゲインを変化させることが可能なエクスプレッションジャック、電池切れをプレイヤーに知らせるローバッテリーインジケータなどのモダンスペックも搭載しております。また、EcstasyやUberschallペダルとは異ってLa Grangeはブーストが独立しており、リード時のボリュームブーストとしても使用できます。

それらのコントロールによって再生されるのは、皆が憧れた伝説のライブステージで貴方がプレイしている様な感覚を与えてくれる魅惑のプレキシサウンド!限界を超えるまで凝縮されて抜けていくハイミッドのドライブ!コシや粘りのあるサスティーンを与えるローミッド!聞こえてくる全てのトーンが貴方の脳髄まで響く事でしょう!!そのサウンドが現代の音楽に合わせた、古すぎず、新しすぎずの程良いバランスのレンジ感で再現されているのは流石の一言です!

長い髭を生やしたロックな二人組みのあのフレーズを弾きたくなるような名前を持ったLa Grange!
目を引く本体のカラーリングもプレキシパネルのゴールドをオマージュしており、ファンの心を貸し掴み致します!

業師ラインホルト・ボグナー氏が放つ極上ドライブストンプを是非ご堪能下さい!
■各部名称とはたらき
・FOOTSWITCH(フットスイッチ)
ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。

・BOOST FOOTSWITCH(ブーストフットスイッチ)
独立したブーストのオンオフの切り替えスイッチです。リード時のボリュームブーストとしても使えます。

・BOOST VOLUME(ブーストボリューム)
独立したブーストの音量を調節します。

・VOLUME(ボリューム)
全体の音量を調節します。

・TONE(トーン)
オーバードライブの音色を調節します。
センターポジションに設定し右に回すとブライトなトーンになり、反対に左に回すとダークなトーンになります。

・CH.BLEND(チャンネルブレンド)
67-69年の4インプットプレキシアンプの2つのチャンネルを再現しています。
左に回し切ると100%ブライトチャンネル Tになります。右に回し切ると100%ノーマルチャンネル Bになります。
センターポジションは2つのチャンネルが 50/50ミックスされたサウンドになります。

・GAIN(ゲイン)
ゲインを調節します。

・GAIN SWITCH(ゲインスイッチ)
3つのゲインレベルを切り替えます。
m: medium ミディアムゲイン L: low ローゲイン h: high ハイゲイン

・VARIAC On/Off(ヴァリアック オン/オフ)
オンにするとアンプの電圧を若干下げた際に得られる独特のフィールとそのコンプレッションされたトーンをお楽しみ頂けます。

・PRESENCE SWITCH(プレゼンススイッチ)
h: high オープンで明るいトーンになります。
L: low ハイがマイルドで太いトーンになります。

・STRUCTURE SWITCH(ストラクチャースイッチ)
左: タイトで鮮明なトーンになります。 右: ルーズでファットなトーンになります。 センター: 上記2つの中間のトーンになります。

・EXP JACK(エクスプレッションジャック)
Expジャックにボリュームペダルを接続すると、ボリュームとゲインを変化させることが可能です。
ゲイン量はつまみで設定した値が最大値となります。 25Kオームの抵抗を持つボリュームペダルを使用することをお勧めします。(※ERNIE BALL製品推奨、BOSS EV-5では動作NG)

・POWER(パワー)
電源アダプター(DC 9V,センターマイナス)または、9V型電池(底板を外すことで交換可能)をご使用ください。

・LOW BATTERY INDICATOR(ローバッテリーインジケーター)
バッテリーの電圧が落ちてくるとすべてのLEDが点滅を始め、間もなく自動的にバイパスモードに切り替わります。
点滅する場合はすぐにバッテリーを交換してください。
※LOW BATTERY INDICATORはオーディオ回路とは切り離されたBogner独自のデジタル回路となります。

※画像はサンプルです。
※マニュアルは同梱されません。
  • ※説明文中の価格・スペック等は掲載時点の情報であり、現状とは異なる場合がございます。
  • ※商品は店頭及び外部ECでも併売しておりますため、ご注文のタイミングによっては完売となっている場合がございます。
  • ※在庫は遠隔倉庫に保管している場合もございますので、表示されている取扱店舗にご用意が無い場合がございます。

CUSTOMER
REVIEWSお客様の声

レビューはログイン後、ご入力いただけます。

REVIEWSこの商品をおすすめしているスタッフの投稿

YOU MAY ALSO LIKEこちらもオススメ

RECENTLY VIEWED最近チェックした商品

URLをコピーしました。