BD-2W Blues Driver

回路を徹底的に見直し、IC=オペアンプを排しディスクリート回路で組みなおした結果、より広いサウンドレンジとローノイズを獲得したこれからの定番機種。

試奏レポート

<試奏アンプ:Roland JC>
スタンダードモードでは現行のBD-2とほぼ変わらないサウンドですが、上記の回路改善によるワイドレンジとローノイズを感じられます。レンジが上下に広がっていますのでよりチューブアンプ的なテイストを感じることが出来ます。
カスタムモードにすることで中域のハリも増し、チューブアンプ的なひずみのテイストがより色濃く感じられるようになります。芯はより抜け、倍音は豊かに。
特筆すべきはやはりそのノイズの少なさ。もとよりBOSSは比較的ローノイズですが、かなり音量を出していてもON/OFFでのノイズ差が少ないのは驚きですね。

<試奏アンプ:Fender Hot Rod Deluxe>
アンプが元から低域が強めに出るので、BD-2Wの広がった低域が重なって凶悪なまでのローのパンチが感じられます。この出方は好みが分かれるかと思います。トレブル成分もかなり強烈に出ます。フェンダーアンプで使用する場合はトレブル・ベースの設定を下げるなどある程度工夫が必要かも知れません。

いずれにしろ、Roland JCなどのバランスの良いクリーンアンプで使用する分にはコード弾きの際のコード感が失われないことであったり、そのローノイズさであったり、予想以上にすばらしい出来だと思いました。

現行機種との比較では、ディスクリートになったことによる音の太さとピッキングに対する追従スピードの速さが特筆すべき点として挙げられます。これは実際に弾いてみないとわかり辛い部分でもあるので是非お試し頂きたいところですね。

SD-1W SUPER OverDrive

こちらも同じくディスクリート回路で組みなおされております。
ブースターとして名声を得ているSD-1ですが、さらに単体での使用でも幅広いサウンドメイクが可能になりました。

試奏レポート

<試奏アンプ:Roland JC>
スタンダードモードではやはり現行のSD-1と同様のサウンドですが、バランスが圧倒的に良くなっています。現行の方が若干ハイが立つサウンドとなっておりギターとの組み合わせによっては「抜け」という部分では現行機種の方に軍配が上がるかも知れません。
カスタムモードにするとググっとレンジが広がり、低域の響きが豊かになり、全体的にモダンな印象のサウンドになります。

<試奏アンプ:Marshall JCM800>
アンプをひずませてブースターとして使用しますと、スタンダードモードでは従来どおりレンジをまとめて実の詰まった倍音の豊かに出るサウンドとなります。
周波数バランスが良い分、芯の抜けも良く感じます。
カスタムモードにしますとよりモダンなサウンドを作ることが出来るようになります。低域ブリッジミュート時の「ズンズン」なる感じが非常に気持ちいいです。
こうやってブースターとして使用しても無音時のノイズレベルが小さく、演奏上のストレスが少ないですね。

今回の技シリーズのひずみ2機種の中ではオールマイティーさではこのSD-1Wが上を行っているように感じます。もちろんそれぞれに違った魅力がありますが、個人的にはこのSD-1Wはイチオシ機種ですね。
そしてこちらもディスクリートによる音の太さ、反応スピードの速さはエフェクター界全体を見ても群を抜いています。単体使用でもブースターとしてもこの反応の速さによってまたひとつ上のレベルのサウンドに仕立て上げてくれます。

DM-2W Delay

今でも中古市場で高値で取引されている伝説のDM-2が帰ってきました。
もともとBBD素子の確保が難しくなったため惜しまれつつも生産完了となりましたが、今回同等のクォリティのBBDの安定供給のめどが立ったため、生まれ変わって再度登場の運びとなりました。
新たにディレイタイム(REPEAT RATE)のフットコントローラーでの操作に対応しています。またアウトプットもダイレクトアウトを装備し、エフェクト音とドライ音の出力先を分けることが出来るようになっています。
カスタムモードでは800msのディレイタイムを実現し、より多くのギタリストにアピールする内容となっています。

試奏レポート

<試奏アンプ:Roland JC>
思った以上にクリアなディレイサウンドですね。アナログ的なやわらかさ、暖かみは十分に感じられますが、音作りをする上でこれくらいの程よいクリアさがあると非常に使い勝手が良いと感じました。もちろんデジタルのようにハッキリしすぎると演奏によってはディレイサウンドが邪魔をしてしまう局面もありますので、アナログディレイにはある程度の「減衰感」が求められます。このDM-2Wはその辺非常に絶妙なバランスでチューンアップされているように感じました。
カスタムモードではディレイタイム(REPEAT RATE)が伸び、またディレイサウンドもよりクリアな印象になります。スタンダードモードでは300msまでですが、通常ギタリストは300~500msあたりのディレイタイムを好むため、このモードは多くのプレイヤーにとって非常に重宝するであろうと思われます。
技WAZA CRAFTシリーズに共通して感じられる音の太さがあり、これもこれからの新定番となっていくであろう予感を感じます。

オリジナル機種も発振させることが出来ましたが、INTENSITY最大でやっと発振を始めるという感じでした。このDM-2Wはもう少し発振させやすくなっています。Roland EV-5でREPEAT RATEをコントロールできますので、発振させて足でその発振をコントロールすることで非常に強烈なサウンドを生み出すことが出来ます。
ひずみ2機種は音の太さ、反応の速さ、これは今多く市場に氾濫している高級ハンドメイド系エフェクターなどと比べてもまったく遜色の無いレベルですね。そして、それぞれハッキリと長所があり、そういう意味では選びやすいと思われます。
またDM-2Wもアナログの良さを持ちながらも太くクリアなサウンドということで、これも高級アナログディレイと比べてもまったく遜色の無いレベルだという印象です。

BOSSが長年培ってきた技術とこだわりを最大限注入した今回の技WAZA CRAFTシリーズ。
元来BOSSはギター好き、ロック好きの技術者集団ですので、ギタリストの志向や心理に寄り添った物作りには定評があります。
楽器業界やプロのアーティストなどの現場では、「やっぱりBOSSは音良いんだよね」というのは常識でして、サウンドや機能・機構面でもあらゆるメーカー・ブランドの指標となっています。
そんなBOSS技術者チームの、再度本腰を入れての超本気モードでのプロダクツ。「INSPECTED IN JAPAN」の表記の通り、製造は従来どおり台湾ですが国内浜松にて1台1台検品を経ての出荷となっております。


BOSS技 WAZA CRAFT ストック一覧はこちら
お問い合わせ

tel.03-3862-0069

revole@ikebe.co.jp
■店舗詳細ページ

tel.03-3989-0069

rockhouse@ikebe.co.jp
■店舗詳細ページ

tel.03-5459-6550

amp_station@ikebe.co.jp
■店舗詳細ページ

tel.06-6253-0069

pg@ikebe.co.jp
■店舗詳細ページ